どうもこんにちは。ワヲンです。
HSPが人生を考える上で大切なことが、
他者と自分の境界線と、自分の特徴を知ることだと思います。
そのうえで、僕は「HSPにこそ戦略が必要」と考えています。
戦略を考えるうえで、非常に重要なのが、
「自分を知ること」です。
この「自分を知る」ことをHSPだと考えている理由は、
「勝てる戦いで戦うため」です。
孫子の兵法という有名な戦略教本には、
「始計篇」という章があり、「無謀な戦争はしない」
というものがあります。
これは、非常に特にHSPには重要で、
HSPは周囲の刺激を受けやすく、自分の中での「疲れ」というものにも敏感に反応してしまいます。
ということは、あなたがHSPであるのであれば、
苦手なことを我慢すればするほど、毎日の生活の質が下がることを意味します。
このあたりは、前回の記事でお話をしました。
まだお読みでない方、資料をダウンロードしてない方は、
まず基礎編の方からどうぞ。
資料置いとくのでダウンロードしてください
前回よりも、もう少しHSPに向けた具体的なお話になっています。
もちろん、まだまだ概念的なところが多いので、
ふわふわ見えるかもしれませんが、とりあえずダウンロードしてみてください。
もし、あなたが面白いなーと思った場合には、
TwitterやInstagram,Facebookなんかで、広めてみてくださいね。
HSPは生きづらさを抱えてはいますが、
発達障害等ではないので、病院でも何の診断もないことが多く、
孤独感を感じがちです。
この記事のURLや僕の名前を出していただいて構わないので、
同じ苦しみを抱えているHSPの同志に届けていただけるとうれしいです。
資料はこちらからDLしてください。