どうもこんにちは。
ワヲンです。
こうやって、ブログを書くのが少し久しぶりになるので、
リハビリ的な感じで書こうと思います。笑
2019年6月1日(土)の都内某所で行われた、
HSP向け「アウトプット重視の勉強会」に参加したお話を書かせていただきます。
※僕が作った資料を一応ダウンロードできるように置いておきます。
1.勉強会について
今回参加した勉強会は、
“HSP”がメインテーマの「アウトプット重視」の勉強会でした。
主催者は、@Pntchchさんで、
参加者全員が、テーマに沿って発表をしていくという内容でした。
ちなみに、参加させていただいたテーマは、
「私の考えるHSPを活かす方法 / HSPを強みにする生き方」
でした。
2.参加者の方について
参加されていた方は皆さんHSPの方々でした。
僕のことを知っていただいている人も、
初めて触れていただける方もいらっしゃいました。
皆さんとてもやさしく、
非常に”他人に気を遣っているな―”という雰囲気が伺えました。
全部で8名参加されていたのですが、
4人毎のグループになって、ディスカッションをするスタイルでした。
3.学んだこと
HSPの方々と、
HSPについて本気で喋るのは初めてだったのですが、
・HSPに対する捉え方も人それぞれ
・個人の力だけでは、どうしようもない部分もある
・教育や制度等で”多様性”が認められる世界になれる方がいいよね
・HSPは自分の一部でしかない
前から感じていたことでしたが、
それをさらに深く、そして横に掘った形の学びを得ました。
当日も出ていたのですが、
結局まだ答えや最適解がないので、
最終的にはトライアンドエラーを繰り返すしかないのでは?
ということでした。
4.資料置いておきます
参加された方で、資料を作成された方の、
資料は当日印刷して配られたのですが、
僕の資料は当日作ったので、印刷間に合いませんでした・・・
ということで、
このページに置いておくので、勝手にダウンロードして見てください笑
大したものではないですが、ご参考まで。

HSPを活かす方法/HSP を強みにする生き方 (資料ダウンロード)